女性の節句浜下り
今日は旧暦の3月3日、浜下り【はまうい】です。
沖縄の年中行事の一つだ。
沖縄では昔から、旧暦の三月三日は、ご馳走を持って浜辺に行き、潮に手足を浸して不浄を清め、健康を祈願して楽しく遊ぶ慣わしがあり、家族を始め親戚が集まって、重箱にご馳走を盛り先祖に供えた後、浜辺に下りて重箱のご馳走を食べながら潮干狩りなどをして一日を過ごす。
沖縄では地域によって浜下りの習慣が違うところがある。
例えば村中の人たちが総出で浜に下りて過ごすところや女性だけが浜に下りてご馳走を食べたり、潮干狩りをしたりして一日過ごすところもあるようだ。
女性には貴重な一日で、浜下りのドラマチックな伝説や物語も多い。
全島各地で潮の引いた浜辺や海岸で大勢の人たちが潮干狩りをして浜下りを楽しんでいるのどかな風景。
今日も沖縄県内各地の海で浜下りをする人で海辺は賑やかなことでしょう。