学力向上対策委員会
沖縄県教育委員会の会議です。
沖縄の子供達の学力レベルをあげるための会議ですが、子供達だけが悪くないと思います。
教育する立場の先生方の子供達に対する向き合い方は、どうなんでしょうか?
子供達が振り向いて尊敬できる、先生でいるのかが重要課題だと思います。
授業をはじめる前に子供達の性格、個性、学力を把握しているか?
授業でも子供達が退屈しない、授業をしているか?
子供達の家庭環境の把握などたくさんの要点を発言しました。
何か、他のアイディアは、ないでしょうか?
教えて下さい。