





映画『釣りばか日誌11』の撮影が久米島であり、この私も、一緒に食事をしたり、釣りをしたり、バーベキューをしたりと楽しませて頂きました。
撮影が順調に行きすぎて、撮影日程に余裕が出て、撮影スタッフに配慮し、バーベキューを催してくれて、とても楽しい思い出がありました。
笑顔を絶やさず、常にまわりに素敵な気配りをし、人生論を熱く語って頂いたのが、鮮明に思い出されます。
三國廉太郎さんや西田敏行さん、浅田美代子さんの脇役で『釣りばか日誌』シリーズを盛り上げていて、素晴らしい役者として、応援しておりました
久米島でバーベキューを一緒にした時に、三絃を弾いているそばから、中学校の音楽室から借りた、錆びたトロンボーンを素敵な音色で、島唄、十九の春、花を演奏したのは、一生の思い出になります。
その思い出をいつまでも大切にして、谷啓さんが語ってくれた、『支えられてる感謝を忘れずに、支えてあげる大人になれ!』っというメッセージを忘れずに、人生を突っ走っています。
本当に、温かいメッセージを頂きありがとうございました。
安からに!
合掌!
謹んで御冥福をお祈り申し上げます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。