てぃーだブログ › かりゆしぬあしび › 大盛況でした。

大盛況でした。

2010年10月19日

Posted by かりゆし企画 at 12:14│Comments(4)
ジョニー宜野湾さん、コンディショングリーンのしんきしん、前濱吉郎さん、日出克さん、琉楽座と県内有名なアーティストの皆さんに交え、琉球芸能 唄舞〜いも参加しました。


楽屋も賑やかで、笑いの絶えない会話でプライベートや業界の裏事情など楽しく、会話が弾みました。



本番でも、アーティスト方々の素晴らしい演奏に会場のお客さんも聴き入っていました。
フィナーレは、沖縄県警察本部音楽隊の素晴らしい演奏にのせ、『交通安全の唄』を出演者全員で歌い盛り上がっていました。

版画家の名嘉睦念さんも楽屋に駆け付けて、激励をいただきました。


本当にお疲れ様でした。




この記事へのコメント
こんなイベントをやっても税金の無駄だと思う。

そんなイベントで、減るなら20年もワーストにならないよ。

実のなるイベントを考えた方が、良いと思います
Posted by じゅげむ at 2010年10月22日 02:39
会場に足を運んで頂いた方々全員が『飲酒運転根絶』を願ったのは間違いないはずです。
飲酒運転によって事故に巻き込まれ死亡事故…。

謝ってすむ問題ではありませんよね!

実際に、死亡事故に巻き込まれてしまった加害者の切なる願いを分かってもらいたいです。

酒運転によって事故に巻き込まれたり、自分の家族に迷惑をかけたり。

最終的に、飲酒運転をする人は、自分の事しか考えきれない人間だと思います。

今日もラジオから飲酒運転で逮捕されたというニュースがありました。

人の命・自分の命 ちゃんと考えてもらいたいです。


飲酒運転だけではありません。

スピード違反も同じです。

マナーを守って、交通安全を心がけたいものです。
Posted by 國吉美奈 at 2010年10月22日 09:18
じゅげむさんへ

税金の無駄では、ないイベントですよ。

啓蒙活動は、例え根絶しても、周知する必要性は、あると思います。

現に、1500人以上の来場者もいて、意味深い取り組みと思います。

沖縄県警察本部の主催で行われるものだから、会館使用料も発生しないようにするために、平日の会館使用の少ない月曜日に行ったのもあります。

そんな、批判は、事務局を通して、私自身に直訴して下さい。

意味深い取り組みを説明し、納得いくまで、お話致します。

公のものでは、批判をしないで下さいね!

宜しくお願い申し上げます。
>2010年10月22日 02:39
>じゅげむ
>こんなイベントをやっても税金の無駄だと思う。
>
>そんなイベントで、減るなら20年もワーストにならないよ。
>
>実のなるイベントを考えた方が、良いと思います
Posted by かりゆし企画 at 2010年10月22日 14:43
18日は、お疲れ様でした。

草の根的に啓蒙活動を周知して行くうちに根絶も近くなっていく事を一緒に取り組んで行きましょう。


宜しくお願いします。
Posted by かりゆし企画 at 2010年10月22日 14:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。