


5月〜6月に直径3cm位の白い花を開く。 沖縄の梅雨入りの頃にヤンバルの森に白く映える。
お茶の花に似ており、ほのかな甘い香りがする。
イジュの清楚な白い花は人々にとても親しまれ、琉歌(辺野喜節)にも歌われ、「伊集の木の花やあんちゅらさ咲ちゅいわぬも伊集やとて真白(ましら)咲かな」(イジュの花があんなにきれいに咲いている 私もあのイジュのように真っ白に咲きたい)と歌われている中城の民話(尚穆王と真加戸樽)。
学名は、ツバキ科ヒメツバキ属。
清楚な白いい花。 直径、3cm位。
お茶の花に似ています。
この記事へのコメント
週末にオクマビーチホテルで結婚式があるので山原街道を楽しんできます。
Posted by あかり at 2011年05月12日 20:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。