てぃーだブログ › かりゆしぬあしび › 粟国島のお祭り

粟国島のお祭り

2011年07月25日

Posted by かりゆし企画 at 13:44│Comments(4)



旧暦6月24日から2日間に渡り、粟国島では、村に祭られた、『ヤガン』という、火の神様に日常の生活の営みに感謝する、儀式を取り持つお祭りがあり、『ヤガン折目』やがんうゆみといいます。


今日は、疎のお祭りの最終日で、神様の祭られている、お宮で、奉納芸能とお祈りの儀式がおごそかに行われています。


聖地だけあって、神秘的でとても気分がいいです。


わたくしも日々の生活の営みに感謝しなければ、なりませんね。




この記事へのコメント
毎日が忙しそうですね。(*^□^*)まつりがある時に、出張は、へこみます。(≧▼≦)帰ってからまつり三昧にしたいですね!
Posted by あかり at 2011年07月25日 18:02
お陰さまで、充実した、日々を送っています。


離島の仕事は、リスクは、高いけど、新しい出会いや、島の皆さんとのふれあいが楽しみで、やめられません。


来月も、いろんなイベントに離島に行きますが、楽しみです。



あかりさんも離島に出かけては、見ませんか?



絶対にいい思い出が、できますよ!


予定して見てくださいね!
Posted by かりゆし企画 at 2011年07月25日 20:31
私も、明日粟国に行きますよ^^
まだ、居るんであれば会えたら良いですね!
Posted by あーや♪ at 2011年07月26日 00:51
あーやさん



粟国は何かイベントがあるのかな?

自分は、帰ってきましたが。
Posted by かりゆし企画 at 2011年07月26日 15:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。