

いよいよ、6年目に入りました。
幼少のころから、おばぁーと一緒に生活したお陰で、たくさんの昔話を聞かせてもらいました。
保育園の送り迎え、一緒に畑に行ったり、老人会の集まり、冠婚葬祭、お使いなど、ずっと一緒だった。
息を引き取るときだけ、一緒に入れなかったけど、一番一緒に過ごしたのは、自分でしょう。
方言、民謡、ゴエモン風呂の炊き方、味噌作りの手伝いなど、生活必需のあれこれをたくさん教えてもらって、いまの仕事に活かされています。
戦争の話や昔の生活の話し、あげれば、つきません。
そんな、初おばぁーの命日に大好きな『新宮古節』と『なーしび節』を歌い、供養しました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。