てぃーだブログ › かりゆしぬあしび › 節目の儀式

節目の儀式

2013年04月27日

Posted by かりゆし企画 at 14:15│Comments(0)











沖縄では、1歳の誕生日に将来を占う意味合いで、物を取らせる儀式があります。
その模様の動画です。

並べられた、品物を説明しましょう。


筆…書家の様に、達筆になる。


鉛筆…先生や教授などになる。


楽器…演奏家になる。


そろばん…商売人になる。


聴診器…医者、獣医師になる。


お金…資産家、富裕になる。


ご飯…食には、困らない。


などの意味合いがあるそうです。


並べる品物は、親を始め、周りの大人が、決めるので、将来像に思い入れが表せられます。


皆さんのところでは、どんな儀式がありますか?






※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。